G-SPWLMQ6EJN

土地 土地活用 家・間取り

土地・家屋価格値引き購入交渉術&不動産仲介手数料値引き交渉術

 

 

 

はじめに

土地や家屋の不動産価格が値引き交渉できるって知っていますか?

僕は土地取引についてはまったくの素人だったのにも関わらず、非公開不動産(土地)を自分で探してきて、所有者と直接交渉して購入しました。

その際に価格交渉も自分で行い140万円の値引きに成功したのです。

この記事では僕が実際に使った不動産の価格値引き交渉術と不動産仲介手数料値引き交渉術についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

土地・家屋値引き交渉術

土地や家屋の価格はどうやって決まっているのでしょうか?

新築請負住宅を除けば、確かに不動産鑑定士が調査して決まるような相場もありますが、乱暴に言えば、実際には需要と供給のバランスでしょう。

 

土地・建売住宅・中古住宅の値引き交渉術

僕は前述のとおり自ら非公開不動産である土地を購入する際に価格交渉をしました。

その際に用いた価格交渉術は難しいものではありませんから、是非参考にしてみてください。

自分の欲しい土地の取引相場を知る

過去の取引価格

あなたに欲しい土地があったとしましょう。

お金をいくらでも出せるのであれば、価格のことなど気にせずに財力に物を言わせて購入すれば良いのです。

しかし現実にはそうはいきませんから、いくらでも安く購入したいですよね。

他方、売主とすればいくらでも高く売りたいはずです。

そこで両者が納得する価格が必要になります。

その価格を調べる手段のひとつとして過去の取引価格事例があります。

土地総合情報システム(http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet)ってご存知ですか?

国土交通省で運営しているサイトなのですが、過去の土地、家屋、中古マンション等の取引価格を参照できるサイトです。

このサイトでは、土地・家屋・中古マンション等を都道府県・市町村・字(住所)別に検索して過去の取引価格を検索できます。

あなたが希望する土地があるのであれば、まずは事前にこのサイトで過去の取引価格を調べておおよその相場を把握しておきます。

 

現在の取引価格

また、過去の取引事例の他に現在の取引価格も把握しておく必要があります。

自分が探している土地の周辺の価格を不動産情報サイト「SUUMO」で調べておきましょう。

SUUMOも土地・家屋・中古マンション等を都道府県・市町村別に検索することができます。

 

 

相手の希望価格と内情を聞き出す

次に必要となるのが、相手がどれだけその土地を売りたいと思っているかです。

相手が積極的に売りたいと思っているのであれば、価格交渉がしやすくなりますし、頼まれれば売ってやっても良いと思っている程度ですと前者に比べて価格交渉はし難くなります。

不動産屋で紹介されている土地については不動産屋と、非公開不動産の価格交渉については土地所有者と交渉をすることになりますが、まずは相手と話してみてその土地をどれくらい売りたいと思っているかを会話の中から拾っていきます。

 

 

コラム

僕が土地を買わせていただいた相手方は、土地の処分についてどうすれば良いか迷っているところに僕から購入交渉を受けて売ってくれたのですが、要望としては価格だけではなく、変な人には売りたくないという思いが強かったようです。

このように金を払えば土地を売っても良いという人だけではありませんから、土地購入交渉にあっては、購入者の仕事や外見も重要になってきます。

外見の重要性については『大人は見た目が100%☆仕事・合コン・デートで失敗しない服装』でお伝えしましたが、人は見た目100%です。

見た目が怪しい人が土地の購入交渉に来たら相手はまず信用してくれませんから、見た目にも注意が必要です。

 

 

価格交渉をする

最初は土地総合情報システムで調べた価格資料は出さないでおきましょう。

相手が土地総合情報システムの相場よりも安い金額を提示してきて、あなたが納得する価格であれば購入を決めてOKです。ダメもとで値引き交渉をするのは構いませんが、相手の機嫌を損ねない程度にしましょう。

 

次に相手が土地総合情報システムの相場よりも高い金額を出してきた際には、まず自分が希望する価格を提示してみて相手の出方を窺ってみます。

相手が値引き応ずれば購入してOKですが、価格に難色を示したら、国土交通省運営サイトである土地総合情報システムの過去の取引価格を提示するのです。

相手が土地売買のプロでもない限り、過去の事例を見せられれば、自分が提示した金額が相場よりも高いことを知り、値引き交渉に応じてくれる場合もあります。

 

新築住宅の値引き交渉術

僕はセキスイハイムで家を建てたのですが、その際には値引き交渉の結果1100万円の値引きに成功しました。

詳細については当ブログ記事『セキスイハイムから1100万円の値引きに成功した価格交渉方法と坪単価』をご覧ください。

 

不動産仲介手数料値引き交渉術

不動産屋で土地や家屋などの不動産を購入した場合には仲介手数料が発生します。

この仲介手数料について、物権価格の3%+6万円だと思っている方が多いかもしれませんが、この価格は仲介手数料の上限なのです。

物権価格 仲介手数料上限
200万円以下 物権価格×5%
200万円を超え

400万円まで

物権価格×4%

+2万円

400万円を超える 物権価格×3%

+6万円

このように仲介手数料はあくまでも上限なのですから、絶対にその価格でないといけないわけではないのです。

価格が絶対でないのであれば、価格交渉をする余地があります。

僕の場合は土地を自分で見つけてきて、土地所有者と交渉をしたこともあってか、交渉の結果、仲介手数料は上記価格の半額になりました。

失敗しない「住宅会社・ハウスメーカー・工務店」の選び方

すべての人がよい家づくりを望み、

すべての住宅会社がよい家づくりを謳っているにも関わらず、

家づくりで失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

『失敗しない「住宅会社・ハウスメーカー・工務店」の選び方』のページに進む

セキスイハイムの住宅を安く建てる方法ってあるの?

セキスイハイムの住宅は価格が高くて建てられないと思っていませんか?

我が家はセキスイハイムから1100万円もの値引きをして

お得にセキスイハイムで家を建てられました!

『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した㊙価格交渉方法と坪単価』のページに進む


\この記事はどうでしたか?/

この記事は私が書きました

この記事は「失敗しない理想の家づくり」管理人のHALが企画・執筆をした完全オリジナル記事です。

 

HALプロフィール

2016年にセキスイハイムで60坪の注文住宅を建てる際に、価格交渉で1100万円以上の値引きに成功しました。

これからセキスイハイムで家を建てる方に『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した価格交渉方法』などをお伝えします。

 また、間取り・不動産登記・固定資産税・住宅設備など幅広い知識を基に住宅に関する様々な情報をお伝えします。

 保有資格:宅地建物取引士

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事を読んで「いいね!」と思ってくれた方は本記事をシェアしてください_(._.)_
あなたの応援がブログ運営の励みになります!!
ブログの更新情報はTwitterでアップしています。

Twitterアカウント
https://twitter.com/office_hal

☟クリックしてね(^^)/

参加中ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

失敗しない理想の家づくり - にほんブログ村



住まいランキング

 

 

\この記事はどうでしたか?/

-土地, 土地活用, 家・間取り
-,

© 2024 HALの『失敗しない理想の家づくり』