G-SPWLMQ6EJN

家・土地の税金 家・間取り 役所・公的手続き

面倒な「次世代住宅ポイント制度・すまい給付金」手続きは代理申請しよう

 

はじめに

先日の次世代住宅ポイント制度がニュースになっていました。

せっかく家を新築・リフォームするのであれば、こういった各種住宅取得支援制度を上手に利用して、いくらでも金銭的な負担を減らしたいですよね。

 

スポンサーリンク

 

次世代住宅ポイント制度

「次世代住宅ポイント制度」とは?

国土交通省では、省エネ性能などに優れた住宅の新築・リフォーム時に指定商品と交換可能なポイントを発行する「次世代住宅ポイント制度」の受け付けを始めました。

「次世代住宅ポイント制度」とは一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。

 

新築・リフォームから商品交換までの流れ

 

すまい給付金

すまい給付金とは?

すまい給付金とは、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を大幅に緩和するために創設された制度です。

住宅ローン減税は、支払っている所得税等から控除する仕組みであるため、収入が低いほどその効果が小さくなりますが、すまい給付金制度は、収入によって給付額が変わる仕組みにより、住宅ローン減税の拡充による負担軽減効果が十分に及ばない方々に対して、住宅ローン減税とあわせて消費税率引上げによる負担の軽減をはかるための制度です。

 

すまい給付金の対象住宅要件

 

Point

・引上げ後の消費税率が適用されること

・床面積が50m2以上であること

・第三者機関の検査を受けた住宅であること

※新築住宅/中古再販住宅、住宅ローン利用の有無で要件が異なりますので注意が必要です。

 

すまい給付金制度の実施期間

すまい給付金制度は、消費税率の引上げられる平成26年4月以降に引渡された住宅から、税制面での特例が措置される令和3年12月までに引渡され入居が完了した住宅が対象となっています。

 

住宅取得支援制度を確実に利用する方法

この他にも家を新築した場合には、住宅ローン控除や贈与税非課税枠の拡大、不動産取得税の申請手続き、ソーラーパネル設置補助申請等々の様々な手続きがあります。

そして、それぞれの住宅支援制度で給付対象や申請時期、申請方法等が細かく決められています。

 

面積が1㎡足りないだけで制度の対象外になることもあります。

建築時期によって制度の対象外になることもあります。

 

そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか?

この記事で紹介した次世代住宅ポイント制度やすまい給付金だけでも申請が面倒ですよね。

そもそも各種住宅取得支援制度の対象になるような家を考えるだけでも一苦労です。

僕が我が家を建築した際もソーラーパネル設置補助、住宅エコポイント、すまい給付金などの制度がありましたが、申請手続きは全てハウスメーカーの営業さんにお願いをしました。

ハウスメーカーは多くの住宅を建築しておりますし、こういった各種住宅取得支援制度についても精通しています。

高いお金を払って家を建てるのですから、各種住宅取得支援制度についても手続きをお願いして遺漏のないように代理申請をしてもらいましょう。

 

建築業者は全て代理申請をしてくれるのか?

さて、建築業者はどこも全て各種住宅取得支援制度のサポートをしてくれるのでしょうか?

住宅取得支援制度は役所に申請する必要があるものですから、手続きは面倒ですし、申請書類なども専門的なものが多いです。

家を建てる際に、地元工務店にお願いをする場合にはこういった各種住宅取得支援制度に精通していないでしょうから、申請は自分でする方が間違いないでしょう。

 

これに対してあなたがハウスメーカーで家を建てるなら、各種住宅取得支援制度の手続きについてサポートを受けられるか確認してみましょう。

全てのハウスメーカーが対応してくれる訳ではないでしょうが、大手ハウスメーカーは比較的こういった手続きもしてくれます。

ハウスメーカーによっては不動産取得税の申告手続きまで代理してくれるところもありますから、一度聞いてみる価値はありますよね。

 

まとめ

まず最初に、次世代住宅ポイント制度と、すまい給付金の制度の概要を説明しました。

 

次に、こういった各種住宅取得支援制度は手続きが面倒で、必要な書類の準備も簡単ではないことをお話しました。

 

そして最後に、ハウスメーカーで家を建てる場合には、各種住宅取得支援制度のサポートをしてくれるハウスメーカーもあるため、そういった建築業者で家を建てる場合には、手続きをお願いすることをお勧めするという話をしました。

 

これから家を建てようと思っている方は、今回紹介した次世代住宅ポイント制度・すまい給付金などを上手く活用しながら、家を建てて欲しいところですが、ハウスメーカーによっては、各種住宅取得支援制度に限らずサポートに差がありますから、まずは色々なハウスメーカーから見積りを取得して各社の対応力を見てみましょう。

 

まずは、様々なハウスメーカーに家づくりプランを作成してもらい、気になるハウスメーカーには次世代住宅ポイント制度・すまい給付金などの各種住宅取得支援制度のサポートをしてくれるか確認してみてください。

失敗しない「住宅会社・ハウスメーカー・工務店」の選び方

すべての人がよい家づくりを望み、

すべての住宅会社がよい家づくりを謳っているにも関わらず、

家づくりで失敗する人が後を絶えないのはなぜでしょうか?

『失敗しない「住宅会社・ハウスメーカー・工務店」の選び方』のページに進む

セキスイハイムの住宅を安く建てる方法ってあるの?

セキスイハイムの住宅は価格が高くて建てられないと思っていませんか?

我が家はセキスイハイムから1100万円もの値引きをして

お得にセキスイハイムで家を建てられました!

『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した㊙価格交渉方法と坪単価』のページに進む


\この記事はどうでしたか?/

この記事は私が書きました

この記事は「失敗しない理想の家づくり」管理人のHALが企画・執筆をした完全オリジナル記事です。

 

HALプロフィール

2016年にセキスイハイムで60坪の注文住宅を建てる際に、価格交渉で1100万円以上の値引きに成功しました。

これからセキスイハイムで家を建てる方に『セキスイハイムから1100万円の限界値引きに成功した価格交渉方法』などをお伝えします。

 また、間取り・不動産登記・固定資産税・住宅設備など幅広い知識を基に住宅に関する様々な情報をお伝えします。

 保有資格:宅地建物取引士

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事を読んで「いいね!」と思ってくれた方は本記事をシェアしてください_(._.)_
あなたの応援がブログ運営の励みになります!!
ブログの更新情報はTwitterでアップしています。

Twitterアカウント
https://twitter.com/office_hal

☟クリックしてね(^^)/

参加中ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

失敗しない理想の家づくり - にほんブログ村



住まいランキング

 

 

\この記事はどうでしたか?/

-家・土地の税金, 家・間取り, 役所・公的手続き
-,

© 2024 HALの『失敗しない理想の家づくり』